
「小さい時から、大人の話をじーっと大人しく聞いている不思議な子だったわ」
実母から、そう聞かされています。
そういえば、経営者だった父の話を聞いたり、仕事関係の来客であるおじさんの話だったり、配膳の手伝いをしながら、ちゃっかり横に座って話を聞いていた記憶があります。
今でもその傾向は色濃く残っていて、いつも、だいたい聞き役
この人はどんな考え方なのか、何を大切にしているのか
真面目な話もたわいもない話も、愚痴や悪口以外なら聞くのが大好きです。
・初対面なのに、何でも話してしまう
・なぜか本音を言いたくなる
・ちょっと話を聞いてほしい
・以前から知り合いのような気がする
こう言われることが多々あるのは、私が好きで聞いているから?!
好きでやっていることって、その波動が伝わるんですね。
いつの間にかコーチという仕事に辿りついたのも、自然の流れなのかもしれません。
幼少時から好きなことが、話を聞くことだった!
これが今まで継続されていたとは、実は数日前に何かの拍子に気がつきました。
わあ~、好きな事しているわ私!
驚きと安堵、何とも言えない心地よさを味わいました。
好きを探すって、ものを作ったり集めたりだけでなく、
呼吸レベルのような無意識にしている行為そのものだったりするんですね。
一見バラバラに見えても、
点と点は線になって、過去と未来はしっかり繋がっている。
今トライしていることに多少の不安を感じても、
何か意味があるはず、いつか繋がるだろうと確信が持てれば心に余裕ができます。
*
あなたは子供の頃、夢中になっていたことってなんですか?
人より自然にできてしまう事はなんですか?
今すぐにカタチにならなくても、収入には繋がらなくても、
ずっとやっていることに、大きなヒントが隠されているかもしれません!
自分の好きな事がわからない
周囲や情報に流されているような気がする。
今やっていることに自信が持てない。
未来に不安を感じたら、立ち止まって振りかえってみてください。
ご両親や、幼少時代を知っている人に聞いてみるのもよいですね!
誰もが持つ2つの才能のうちのひとつ
先天性の才能は
子供の頃好きだったこと、
ずっと続けてきたことにヒントがあるそうです!
まだ、見つかっていない人は、是非深堀りしてみてください!
過去と未来は行ったり来たりしながら、同一線上に存在する!
もしかしたら、思わぬところに才能が隠されているかもしれませんよ♪